母となって23年
1998年10月28日
15時17分
「がぁ~がぁ~がぁ~」
こんな声に聞こえました![]()
赤ちゃんって、
おぎゃ~って泣くんじゃないんだ(笑)
私は自分で陣痛が来なかったので前日から入院し、
陣痛促進剤を使って次の日の15時17分まで長かった~
赤ちゃんを取り上げてくださった婦長の第一声は
「おっもっ
」
4260g 54㎝
それからその病院で3年記録を持っていたらしい(笑)
あれから23年が経ちました。
まだなのか
もうなのか![]()
私の新しい人生が始まった日![]()
もう一人の私が始まった日![]()
23年間、毎日彼の幸せを願っています。
やれることは何でもしてあげました。
時には甘やかしていると言われることもあったけど、
そんなことお構いなし
自分の時間は彼のためにあったなぁ
こういうと、家族の犠牲になったと捉える人もいるけど、
私はそうじゃないんだな![]()
きっとそれをしたくて私は生まれてきたって思うくらい
彼のお母さんにならせてもらえたことを感謝しています![]()
私はお母さんになりたかった![]()
ちょっと異常かもね(笑)
うちの子は世間体にはとってもいい子と評価してもらえます。
こんなお母さんからよくこんないい子
生まれたねってよく言われる![]()
本当にそう思います。
神様のご褒美だ
と思っています。
だけどね、
彼だって挫折を繰り返してきたんですよ。
彼の負けず嫌いは天下一品です
子どもの頃、
将棋をしていて負けそうになると将棋盤をひっくり返す
モノポリーで負けそうになるとひっくり返す
ボーリングで私に負けると涙して怒る
ゴルフをしてミスショットをするとクラブを投げる
・・・
でも、ある時わかったの。
彼は、対誰かではなく
いつも自分に怒っていたんだと
出来ない自分に怒っていたんだと。
今でもそのことは変わらない。
そんな息子を通して、
私はたくさんのことを学ばせてもらっています。
自分なんか大したことないと
何もしないで勝手に卑下し、自己肯定感を低くし、
ダメ人間と自分でレッテルを貼ってた。
世間体ばかりを気にして人からの評価や承認欲求が強く、
いつも目が外側にあった
私の負けず嫌いは外に対して
彼の負けず嫌いは内に対して
同じようで全く違う。
そんなことを息子を通して神様は
気づかせてくれたんだと思います![]()
そんな息子が東京の大学に進学すると多くの人に、
「よく地元から出したね」って言われた![]()
いやいや、彼の人生なんだから
彼のやりたいことを尊重してあげるでしょ![]()
私の所有物じゃないんだから
私は彼に自分の人生を自分の力で選択する力を
付けてほしいとずっと思っています。
自分の道は自分で選んでほしい
考える力をつけてほしいと思ってきました。
彼は、毎回、世間的に苦労する方を選びます。
なんでだろうね
だから挫折も人一倍味わうんだけど、
ここまできたら苦労することに喜びを感じる
ヤバい奴なのかもしれない(笑)
そして、そんなヤバい奴の母でいられることに
喜びを感じている私もヤバい奴です(笑)


